気持ちの行き場亡くなってから7か月が経った。亡くなってすぐのころのように自分を責めたりすることは減った。けど、毎日思い出して考えて、泣く。もしかしたら、忘れたくなくて自らそうしてるのかも。それとも彼が忘れないでってどこかで言ってるからいつも思い出すのかな。何にしろいつも脳内にいる。この気持ちの行き場はどこ?誰にも言えない。必死で脳内の思い出を探るけど、思い出せることは限られてる。昔のSNSを見返したり、手帳を見返したりしても、思い出のカケラしか集まらない。一回でいいから過去に戻りたい。節目節目で彼に会いたい。話したい。言いたい。伝えたい。中3高326歳ずっと大切で大事で憧れって。生きてて欲しいって。必要としてるって。2016.10.29 01:14
【リブログ】元カレこうやって綴った約半年後。彼は自ら命を絶ちました。結局何がどうなって、彼は亡くなってしまったのかはわからないまま。1人で人気(ひとけ)のないところへ車で向かって、車の中で亡くなっていたそう。家族や友達思いだから、できるだけ迷惑をかけないようにって思ったのかな。遺書も残していたみたいだから彼のココロの中にはもう決まっているものがあったのだろう。もう遅いけれど、なんで連絡しなかったんだろう。何かできることがあったのでは。亡くなってからもうすぐ半年になるけど、いつもそうやって思う。友達からは「そんなこと言っても家族でさえ助けられなかったのに、遠くにいるumiにはどうしようもないことよ。」って言われた。そうやね。それに亡くなる時には彼女もいたみたいだから、昔々の元カノの私なんかが何かを言っても意味はなかったのかもしれない。お盆に帰省した際、家にお邪魔させてもらってお線香をあげた。久しぶりに会うお母さんは彼にそっくりで、また会えたことがうれしかった。付き合っていた時に一緒に行った小旅行の時の写真をお母さんに見せたら喜んでくれた。写真が大嫌いで大人になってからはほとんど残っていなかったし、私も20年の付き合いなのに1枚も二人で撮った写真はなかった。だからその写真(正面を向いていない・・)はとても貴重で、お母さんも「キレイに撮れてるね。」って言ってくれた。遺影の写真を見て、お線香をあげて、深呼吸をした。なんかそのへんにいそうな気がした。声が聞こえそうだった。その日以来、頻繁に夢を見るようになった。多い時は1週間に二日も連続で出てきた。朝、起きると胸が苦しくなって気付く。「そうや。もう死んでしまったんや。」もう何年も会っていなかったから時々忘れる。亡くなってるってこと。もう会えないってこと。声も聞けない、話せないってこと。死ぬまでずっとつながっていられると思ってた。おばちゃん、おっちゃんになっても同窓会や地元に帰省した時にばったり会ったり同級生から風のうわさで近況を聞いたり。節目節目で連絡をとって、「おめでとう。」「ありがとう。」「がんばれ。」「がんばろう。」そうやって言い合えると思ってた。もう、それはない。哀しい。 でも絶対に風化させたくない。忘れたくない。。2016.09.23 00:22
リアルにいきる今年はもっと「ヒト」と「ナマ」で接する1年にしたいです。引きこもらずネットやSNSに頼らず「生きている人間」と顔を合わせて話してパワーをもらいたい。そろそろ殻をやぶらなければ。2016.01.09 08:03
人生の終わり方来年で90になる祖母がゴハンを食べなくなり1日1本の点滴で過ごしていると両親から聞いた。もう10年くらい認知症で施設にいる祖母。私のことはもちろん、息子である父のこともわからない。わかってもらなくても実家に帰省したら会いに行って少しの時間一緒に過ごした。会話にもならない。でも祖母がニコニコしているだけで充分だった。もう1日1本の点滴以外は治療も何もしない。覚悟しておかないといけないと思う。17年前に突然祖父が亡くなり、そこから祖母は孤独だったと思う。外にでる時はいつも祖父と一緒だったから、一人になるとどこにも行けない、行かない。そのうち耳が遠くなって会話に入れなくなる。その疎外感が祖母に孤独を感じさせて、認知症を加速させたように思う。私は一緒に住んだことがなくて、年に数回会うだけだったから祖母に負の感情を持ったことはほとんどなかった。話が通じなくなっても笑って会話できた。でも一緒に暮らして介護してきた叔父や叔母は良い事ばかりじゃなかっただろう。それでも今、毎日施設に通って祖母のそばにいる。今、祖母は心で何を思ってるんだろう?周りは少しでも長生きしてほしい、元気でいてほしいなんて願っているけど本人は実は祖父のもとにいきたいと思っているかも?と考えたりする。元気な時にもっとたくさん話をしておけばよかった。後悔しても遅いけどそう思う。今はただこれ以上しんどい思いや痛い思いをせずに祖母のペースで日々を過ごしてほしい。ここまで生きぬいてきたおばあちゃん。本当にすごいよ。2015.11.13 12:50
元カレ出会ったのはもう20年前・・・それから何回か付き合って、別れてを繰り返して、私は結婚。それでも「大事な人」っていう位置づけは変えられずにいる。もちろん浮気したい、もう一度結ばれたいっていう願望は今はない。でもキライにはなれないし、忘れられない。世間から見ればかなりのダメ男だと思う。高校中退、自殺未遂、引きこもり数年、仕事についても長続きしない。精神的な病気を患ってからはネガティブだったり少しゆがんだ考えをするようになった。それでも私からしたら優しくて才能のある人に見える。結婚してからも半年に1度ぐらいのペースで連絡を取ってた。他愛もないこと。「仕事決まりました。」「おめでとう。がんばって。」「誕生日おめでとう。」「ありがとう。」私から連絡しないでいよう、そう思っててもふとした時に思い出す。夢を見る。そしたら連絡がくる。その繰り返し。秋になってきて肌寒くなると思いだす。元気かな。でも半年ほど前に結婚することになりました、と連絡がきてからはもう関わらない方がいいだろうと思って連絡がきてもそっけなく返すようにしてた。そしたら今朝、また連絡が・・・入院することになった。結婚はしなかった。・・・。だからって私はどうにもしてあげられないのだけど。でも心配。彼には幸せになってほしい。ただそれだけ。2015.10.04 02:55
金沢21世紀美術館へ週末は金沢21世紀美術館へ行ってきました。何気にアートの秋になってます。時間があまりなかったので展示は見ずにふらりと無料で見られるところを覗いて、外の芝生でぼーっとしました。お天気も良かったから気持よかった。次はカメラを持って行きたいな。Umi2015.09.29 03:50
直島へシルバーウィークは直島へ行ってきました。瀬戸内海に浮かぶアートの島です。近年人気で私が行った時もすごい人でした。レンタサイクルする予定が全部貸出中でなかったのでバスと徒歩で回ることに。なかなか大変でした。狭い島とはいえ日帰りはきつかった。もう一度リベンジしたいな。2015.09.27 05:03
いつもの土曜日ずっとずっと楽しみにしてた連休が終わってまたいつもの日常が戻ってきました。仕事して、土曜日は家のことをして、日曜日は夫と過ごす。毎週これです。つまらない、って思う時もあるし、刺激が欲しいと思ったりもするけどあったらあったでめんどくさいのよね。きっと。今日は夫から頼まれたものを買いに出かけて図書館へ。そのあとドラッグストアで必要なものを買って帰宅。夕方になったらお風呂掃除して、晩御飯の支度をして、毎週同じ番組を観る。なにげなーーーい1日だけど、これが幸せなのかも。(結婚5年目にしてようやくそう思えるようになりました。)明日は夫とお出かけ。繁忙期前にあと何回出かけられるかな。umi2015.09.26 07:27